1FトイレをDIY①

ボロボロだった1FのトイレをDIYする事にしました。
トイレの棚ださいでしょ・・・?外したかったんだけど、我が家は靴箱にトイレの棚と洗面所の棚も壁に埋め込まれていて、素人には外せそうにありません。

便座は安いウォッシュレットに変えてあります。

仕方ねぇ・・・それが中古だ!

①壁紙の修正
②養生
③ペンキ塗り
④漆喰うまくヌレール2度塗り←ここまで終わりました

⑤トイレットペーパーホルダー、タオルホルダーを変える
⑥クッションフロアを敷く
⑦棚をどうにかする
⑧窓枠を作る
⑨トイレのドアを塗る

1FトイレをDIY①

↑昨日は漆喰2回塗りまで終わりました。

これが入居前のトイレ↓
写真じゃあんましかわらんね。

1FトイレをDIY①

漆喰1度塗り↓(下塗り)
1FトイレをDIY①

1FトイレをDIY①

天井にまで塗ったので漆喰塗るのに合計8時間くらいかかってます。
トイレ狭いからそのまま塗るのが大変だった・・・。

今日は夫にトイレットペーパーホルダーとタオルホルダーを付けてもらう予定です。
これ、いい加減なやつがつけると曲がってしまうからね。

よーし、頑張るぞ!
とりあえずクッションフロア敷けばそれなりのトイレになるかな?


タグ :DIY

同じカテゴリー(DIY トイレ)の記事
1FトイレをDIY③
1FトイレをDIY③(2013-07-02 16:23)

1FトイレをDIY②
1FトイレをDIY②(2013-06-30 22:36)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
1FトイレをDIY①
    コメント(0)